Twitter字数足りない

早起き苦手な大学3年生のブログ

再・自己紹介

また少しずつ更新しようと思う。誰か読んでくれますように。

前期の授業ももう折り返し。オンライン授業が続く中、そろそろ卒論について具体的に考えて決めていかなきゃいけない時期になった。

私は今、中国美術史と西洋近代美術史を履修している。今年の秋に、どちらかを選択して卒論を書かないといけない。この二つの科目、時代も場所も全然違う。なんでこうなったんだろうか。

大学に入るまでは美術史の存在すら知らなかった。たまたま入った大学、学科で、なんとなく美術史の勉強を始めた。でもいつのまにか楽しくなってきて、西洋近代美術史が一番面白いと思うようになった。二番目は日本近代か西洋美術。西洋東洋問わず近代という時代が好き。ミケランジェロが好き。バロックロマン主義もポスト印象派も好き。最近はセザンヌやホイッスラー、マティスカンディンスキーピカソポロックが好き。

中国美術は——全然好きじゃない。1年生の後期に単位を落としてしまって、2年生では一つも履修しなかったくらい、嫌い。中国絵画の見方がわからなくて、全部同じ絵に見えた。先生はとっても楽しそうに絵の話をしていたけど、私は内心、中国美術であんなにうきうきできるなんて……と思っていた。だから、3年生で中国美術をやるなんて、考えてもみなかった。

3年生の演習科目の履修には選考がある。2年生の1月に希望調査があって、2月の末に発表される。どこに入りたいか三つ希望を出し、振り分けられる。履修できる演習は二つまで。基本的に成績順で決まっていく。成績がよくないから第一希望は通らないだろうけど、第二第三希望の日本近代と西洋になるだろうなあと、甘く考えていた。そしたら、「人数調整の結果、あなたが選んだ三つの演習のうち、このままでは一つしか履修できない状況です。そのため、仏教美術か中国美術のどちらかを選んでください」と学科の助手さんからメールが来た。ああそんなに私は成績悪いのかと少しがっかりしたけど、ブルーな気持ちはすぐ忘れて「仏教で!」と即答した。

2月末の振り分け発表まで、私は仏教が履修できる、やっと所属が決まると一安心し、わくわくしていた。仏教彫刻にもほんのり興味があったし、仏教の先生は優しいからよかったなあと思っていた。

それなのに中国美術史にぶっ飛ばされてしまった。どんだけ人気ないんだよ中国美術。後でわかったけど、西洋近代は先生の計らいによって第一希望者は全員履修できたらしい。

最初はすごい嫌だった。西洋近代とれたのはラッキーだったけど中国美術史なんてやりたくない。履修するのやめようかと思ったけど、卒論ゼミにも選考がある。もし西洋近代ゼミに入れなかったら——その確率は非常に高い——留年の二文字が頭に浮かんだ。

嫌々学び直した中国美術だったけど、なんだか楽しくなってきた。私と同じでみんな中国美術が嫌だっていう人ばかりで、先生もそれをよくわかっているから、雰囲気はゆるい。ゆるいからこそ自由に意見が言えて、のびのびできる感じがする。それに、以前はわけのわからなかった山水画の面白さが、なんとなくつかめてきたような気もする。作品を直接見たら、もっと好きになれそう。東博に行きたい。

西洋近代は相変わらず楽しい。でもレポート上手く書けなくて打ちのめされてる。周りが優秀で凹む。それに、みんな成績を気にしているせいか、雰囲気がちょっとピリついているように思える。

やっぱり、西洋近代に進むのは成績的に難しい。どうあがいても中国美術。けど、仕方なく中国美術に行くんじゃなくて、ちゃんと好きになって卒論を書きたい。いやもう好きになりつつあるし、中国美術が第一希望になりそう。ああでも西洋近代も面白い……でも西洋近代の先生に「誰で卒論描きたいの?」って聞かれてすぐ答えられなかった。多分、先生の授業が面白いだけで、本当はそこまで好きではないんだと思う。ふんわり好きってだけで。

それに私は成績が悪いくせに、ゼミがどうなるかもよくわからないのに大学院に行きたいと思っている。前はぼんやりした希望だったけど、今ははっきり進学したいと考えている。ディスクリプション(何がどのように描かれているのか記述し考察すること)が面白くて、ただそれを続けていたいだけ。今年は4月の上旬だけ対面授業があって、やっぱり私は美術史をもっとやりたいんだ、楽しいなって気づいた。2年生はまるまる一年コロナで学校に行けなくて、怠惰な生活を送り、美術史への情熱を失いかけてたけど、再び火がついた。

生まれてからずっと景気はよくないし、災害はたくさん起きる。世の中先行き不透明すぎて、将来安心・安全・安定した職業に就かなければと、以前は自分に呪いをかけていた。でも、去年身内の不幸があり、人生ってたった一度しかないんだとやっと実感できた。コロナ禍で行動に制限がかかる分、限りある人生をもっと自己実現のために使いたいと、ますます思うようになった。甘ちゃんだけど、好きになってきたことをもっと続けたい。

そういうわけで今に至る。

卒論、すごく悩んでいるけど、とにかく自分の心が動いた作品を卒論に取り上げようと思う。こういうエモーショナルな動機はよくないのかもしれない。でも、その作品が好きじゃないとそもそも書けないよね。

いい選択ができるように頑張らねば。